僕はプロレスの面白いところ、ファンとしてついツッコんでしまいたくなる部分を「気になったこと」として書いています。めっちゃ肩の力を抜いて読める記事です。今回は1.4と1.5東京ドーム大会での気になったことです。(たぶん毎年書くので年を入れてみました)
どこへ行ってしまうんだ?ジュース
ジュース・ロビンソンの入場シーン。フレディ・マーキュリーにしか見えない、なんというTシャツの着こなしか。なんだかコスチュームが定着しないジュース、どこへ行ってしまうんだ?
僕はジュースの明るいキャラが大好きですよ。体もデカくなったし、身長も高い。フライングボディーとかリング映えすると思うんです。パルプフリクションの次の決め技があってもいいんじゃないかな?え?ナックル?利き腕のナックルが反則でしょ?
ツイとティモシー
みんなが誰なんだ!と思ったであろう二人。ツイとティモシーはラグビー選手でワールドカップのメンバーで大活躍でした、念のため。ファレと同じ高校らしく、そのご縁で東京ドームにも出てくれたそうです。ですが、まさかウルフサインまで決めるとは!僕は悪いことしないでくれよーと違う意味でハラハラしながら見てました。
ところでジャージを着せられた感が出まくっていたツイとティモシー。体はデカいけど練習生みたいになってた。やっぱり常に人前に出ているプロレスラーが持つオーラってすごいんですね。
藤原組長の鋭すぎる視線
それはライガーさんの引退試合のあと花道でライガー、佐野、藤原組長で3ショットっを撮っている時に訪れました。
もうライガーさんの試合を見られるのも最後、引退を惜しむファン。激しい引退試合に感動したファン。花道ではみんなが手を出していた。
瞬間、ファンの伸ばしてくる手に藤原組長のレスラーの本能が反応した!
逃げろ!極められるぞ!
佐藤健太レフェリーの似ている人物
新日本プロレスではアンダーカードを裁くことが多い佐藤健太レフェリー。しかしタイガー服部、レッドシューズ海野、マーティ浅見に対して名前にインパクトがなさすぎないか?いいリングネームをつけてやってください。そんな佐藤健太レフェリーの光る個性を発見しました。それは
こんなに沢山の方々に祝福していただいて本当に感動です!
— Kenki Fukuoka/福岡 堅樹 (@kenki11) December 11, 2019
ありがとうございました!! pic.twitter.com/W9Z7F76eTl
ラグビー日本代表の福岡堅樹選手に似ていることです!親戚かってぐらい。ということで田口監督イジってやって、今年もラグビーを応援してください!
エースの魂の叫び
全くそのとおり!EVIL信者に紛れてたことを思い出せば物足りないですよねー。かっこいいVTRかと思えばこんなパロディ。思えばこの時から新日本プロレスは攻めていたんですね。
東京ドーム事件多すぎ!
1.4が終わる頃には東京ドームが女子の試合で始まったことも、それで論争が起きたことも忘れていました。それぐらい東京ドーム2連戦は濃かった。
しかも最後の最後にあんな大事件な起きるとは!
いやープロレスって本当に面白いですね。それでは。