ものすごい試合になったIWGPジュニア選手権
ウィル・オスプレイと高橋ヒロムのぶつかり合いは「プロレスラーとは何か?」を感じさせる試合でした。
バーチャロン
出典:新日本プロレス公式サイト
入場だけでもものすごい個性のぶつかり合い。ところでオスプレイのコスチュームって配色はあの選手なんだけど、柄にバーチャロン感を感じませんか?知りませんかバーチャロン?
IWGP Jr. HEAVYWEIGHT CHAMPIONSHIP MATCH@WillOspreay vs @TIMEBOMB1105
— njpwworld (@njpwworld) January 4, 2020
Sign up Now & Stay tuned to https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njpw #njpwworld #njwk14 pic.twitter.com/3ZtLcYB2yQ
なんじゃこの動き!?オスプレイって完全に別次元に行ってますね。新日本プロレスでも随一の身体能力を持ちジュニアでもヘビーでも大活躍のオスプレイ。完全に新しい時代のプロレスラー、では高橋ヒロムはどうでしょうか?
アスリートではなく、プロレスラー
出典:新日本プロレス公式サイト
高橋ヒロムって奇抜な言動に目がいきがちですが、すごいプロレスラーの試合をしますよね。命知らずなフルスロットルで大技の連発、相手の技も受けに受ける。
試合はオスプレイが押しているように見えましたが、超絶技の数々を受け止めて最後は大逆転!もちろんオスプレイだって強い。どちらが勝ってもおかしくないものすごい試合でしたが、今回はプロレスラーとしてヒロムが強かったと受け止めました。
プロレスラーとは?
過去にK-1選手がリングに上った時はたしかに強かった。ではプロレスラーは?競技者として強いのがプロレスラーなのか?
僕は人間として強いのがプロレスラーだと思っています。
体の強さ、精神の強さ、感情の爆発。まさにプロレスラーといえる高橋ヒロム。
出典:新日本プロレス公式サイト
そして獣神サンダーライガーの引退試合の相手を務めたヒロム。
獣神サンダーライガーの引退っぷりもさることながら、TIMEBOMBで引導を渡したヒロム。直接受け取ったバトン。IWGPジュニア王者としてどんな姿を見せていくんでしょうが?
プロレスラー、高橋ヒロムの活躍が楽しみですね!