僕はこんなツイートをしました。
今月20日からラグビーワールドカップがはじまりますよ!
— ロッキー (@DMcqqdbKx69iMI1) September 11, 2019
プロレスも観ないといけないし、寝る時間ないな!
あれ?会社に行かなかったらいいのでは?#ラグビーW杯 #プロレス
そうなんです!9月20からラグビーワールドカップが始まるのです!11月2日が決勝戦ですからそれまではラグビー漬けの毎日になります。でも困ったことに新日本プロレスも見ないといけませんし、仕事にも行かないといけません。
今回はスケジュール的にラグビーワールドカップと新日本プロレスが両立できるのかを考えていきたいと思います。
※あくまでラグビーワールドカップと新日本プロレスのスケジュールの関係について調べます。他団体も見るとなると本当に寝る時間がなくなるか仕事に行けなくなります。
ラグビーワールドカップの日程
ラグビーワールドカップの日程はサッカーと同じです。まず5チームづつのグループに別れて総当たりのリーグ戦を行います。そして各グループの一位と二位が決勝トーナメントに進みます。ということは各国最低でも3試合はあり、日本代表もそうです。まずは我が日本代表の試合を押さえておきましょう。
日本代表の試合
待ちに待った9.20開幕戦!
運命の開幕戦は日本vsロシア。9.20の19:45からとなっています。新日本プロレスはというと京都で大会ですが、ワールド中継はありません。ということでラグビーを中継で観れます!
京都大会を観戦される方はめっちゃ楽しんでできて下さい。できればラグビーは録画して楽しんでくださいね。
9.28アイルランド戦
アイルランドってどこの国?って言われたらイギリスの一部です。世界でも5本の指に入る強豪国ですね。そんなアイルランドと日本が対戦するのは9.28の16:15からです。その日の新日本プロレスはアメリカ大会です。ワールド中継は今のところないのでラグビー見れますね!もうめっちゃ強いですよアイルランド、世界最高峰のラグビーが起きている時間に見れます。
10.5サモア戦
南太平洋地域の国はラグビーが盛んです。ニュージーランドやトンガ出身のレスラーもいてプロレスファンには馴染みのある地域じゃないでしょうか。サモアも南太平洋の島国です、日本代表との対戦は10.5の19:30からですが、新日本プロレスは魚沼大会です。ワールド中継はまだ分かりませんが、会場に行く方は録画しましょう!
ちなみに前回のワールドカップで日本代表はサモア代表に勝っています。
10.13スコットランド戦
そして前回のワールドカップで負けているのはスコットランド。なんとしてもリベンジしたい試合は10.13の19:45から、なんとプロレスのない日です!いい時間にあるし、家で応援できますね。スコットランドも強い国です、ですが日本の目標であるベスト8を目指すには超えなければならない壁でもあります。リベンジに燃える日本代表を見届けたいと思います!
他の見るべき試合
9.21 ニュージーランドvs南アフリカ
ニュージーランドはラグビーワールドカップを二連覇中で通算3回の優勝、対する南アフリカも通算2回の優勝経験がある強豪国です。共にワールドカップでの勝率は8割(!!)を超えています。プロレスで言ったらオカダ・カズチカと内藤哲也がG1で対戦するようなもんです。
そしてニュージーランドと南アフリカがいきなり対戦するのが9.21の18:45から、この日もプロレスはありません!世界最高峰のラグビーを観戦しましょう!
ところで南アフリカのチームは「インビクタス」という映画にもなっていて、ラグビーとはどんなものか?を知るのにもおすすめですよ
11.2決勝!
長かったラグビーワールドカップもこの日で終わり、厳しい戦いを勝ち抜いてきた2チームが決勝で対戦します。11.2の18時からです。
なんとこの時期の新日本プロレスはジュニアタッグリーグの真っ最中なのですが、ちょうど最終日の前日で試合がありません。これはラグビー見るしかない!世界一を賭けて死力を尽くした戦いになります。そして優勝するのはどこのチームなのか?
ラグビーを見られるのは今しかない!
ラグビーワールドカップが終わったら来年はオリンピックがありますね。ですがオリンピックの種目にラグビーはありません(7人制ラグビーはあります)。ですので世界最高峰のラグビーを見られるのはワールカップ期間だけです。
今回取り上げた試合は最低限といったところですが、幸い新日本プロレスと日程で重なってはいませんでした。ありがとうございます、メイ社長!
世界最高峰のラグビーを日本で見られるのはもう一生ないかもしれませんよ。プロレスファンもきっとラグビーを好きになるはず、ぜひ一度見てみて下さい!
ちなみに僕は
今日はプロレスの日ですが、まだ家族に理解のあるラグビーを見ています。頑張れ!#ラグビー #ラグビーW杯
— ロッキー (@DMcqqdbKx69iMI1) September 6, 2019
ラグビーをリアルタイムで見て、プロレスは(異常な)早起きをして朝から見ることになりそうです。