ダ1ラス大会はG1の開幕戦ということで、いくつかに分けて記事を書いています。今回は公式戦意外の試合の感想です。
他の記事はこちらからどうぞ⇓⇓⇓
やっぱりGOD
第1試合 20分1本勝負
出典:新日本プロレス公式サイト
ジュニアとヘビーの試合、今年のG1の見どころの一つでもありますね。いきなりしかけたGODに対して3Kはダブルトペコンヒーロ!
ここまではよかったんですが、GODの連携にSHOが捕まります。YOHにタッチしてハーフハッチスープレックスホールド、きれいなブリッジがいいですね。
3Kをアピールしたところへタマ・トンガがガンスタン!
出典:新日本プロレス公式サイト
さらにスーパーパワーボムでGODの勝利、最後は押し切って勝ちました。
SHOとYOHはBOSJを経て個人の力は上がったようですが、チームワークは前のまま。この二人にはタッグもシングルも技を磨いてほしいですね。またGODの驚異となるようなタッグチームも出てきてほしい!
スープレックスパーティに遅れるな!
第2試合 20分1本勝負
ジェフコブって成田と並ぶとめっちゃデカイですね、これぞガチムチ。野毛道場とLA道場のヤングライオンの激突をアメリカで見たかったですが、それはお楽しみとして取っておきます。
出典:新日本プロレス公式サイト
開幕戦で当たる石井とコブは速くもヒートアップ!石井と海野をちぎっては投げる、始まったぞスープレックスパーティ!フロントスープレクスであんなに飛距離出るもんですかね?
海野はコブを投げ、成田は石井を投げました。それぞれ見せ場を作っていいですね。コブのムーンサルトは返した海野でしたが、続くツアーオブジアイランドで3カウント!あんなのもらったら死ぬ。
試合後は石井からつっかけて乱闘、あんな二人の間に絶対入りたくない。もしかしたらNEVER戦まであるかな?
後藤は変わったのか?
第3試合 20分1本勝負
僕的に開幕日の注目は後藤の変化なので一番注目していた試合。
後藤は少し絞ったかな?これが柴田の言うギアチェンジするための体でしょうか?バレットクラブのインサイドワークに翻弄される後藤、大丈夫か?タッグマッチでもギアチェンジしないと!
チェーズの上手さの方が際立ってないか? 試合はGTRで決めました、本番前に手の内は見せないということでしょう。
そしてYOSHI-HASHI、ザックの付き人しなくていいのか?のんきにいつもどおりの試合をしていていいんでしょうか?
ファンとかザックとかじゃなくてYOSHI-HASHI自身が自分の発言にけじめをつけなくていいんでしょうか?疑問ですがこれからの動きを見守ります。
グーパンチって何?
第4試合 20分1本勝負
ライガーさんのマスクのままビールを飲むファンがいるほどアメリカでもレジェンド。ファンの方の大喜びっぷりがいいですね。
対するロスインゴにも大歓声。大内藤コールが起きたりして、ここのファンの皆さんはMSGにも行ったんでしょうか?
出た!アメリカでロメロスペシャル!ライガーさんのマスクに手をかけたり思いっきりヒールをするロスインゴ。いいですね。
出典:新日本プロレス公式サイト
鷹木と当たったジュースもいい!明るさと怖さが入り混じっています。鷹木はジュースのパルプフリクションを熨斗紙で返した!
出典:新日本プロレス公式サイト
矢野がマットを外すと大歓声!みなさん良く知っていますね。内藤は矢野ワールドを楽しめたんでしょうか?マットに手を出したら丸め込まれてピンチ!
真壁が矢野の白さについて語っていたら、BUSHIに急所打ちからの丸め込み!で3カウント。
なんとなく物足りなさそうな内藤。大田区では頭脳戦になるでしょうか?
鷹木「おい、ジュース! おまえのパンチはどうみても、プロレス的に反則だろ、ストレートじゃねぇか!ええ? オレのナックルはいいんだよ、プロレスで言うグーパンチだからよ!
出典:新日本プロレス公式サイトより抜粋
⇑このジャイアンぶり!
今回の気になったこと
・お互いを称え合ったコブと成田。アマレス出身ということで通じ合ったものがあるのかな?成田がコブに弟子入りしてガチムチになって帰ってきたら面白い!成田は身長もあるし、夢の和製大型レスラーの誕生か!?
・今回は試合後に試合のハイライト的なリプレイが流れて良かった。やっぱり現地のTV放送の関係ですかね。