ケニー・オメガのツイートが話題になっていますね。
時期のせいか、おかしくなったのか、なんだな分からないけど、日本を思い出す。。。🤔 pic.twitter.com/BrIFApxHfD
— Kenny Omega (@KennyOmegamanX) 2019年7月2日
このツイートに対する僕の正直な感想は
なにやっとんねん!です。
※ケニーファンの方は気分を悪くすると思うので、あまりこの先は読まない方がいいと思います。
もちろん僕もケニーは大好きですよ。特にザ・クリーナーの時、2017年のG1の優勝決定戦で内藤に負け、バックステージに現れた飯伏と近づかなかったこと
出典:新日本プロレス公式サイト
このときは最高にシビれた。ヒールとベビーに分かれ自分の役割を全うし、より大きな舞台で再開しようとする気概に感動しました。
そして2018年はバレットクラブの内紛に巻き込まれてゴールデンラヴァーズが復活。G1で飯伏との対戦も実現しました。
ケニーにはっきり違和感を感じだしたのはIWGPを獲ってからでしょうか?
バレットクラブの内紛やゴールデンラヴァーズとしてタッグリーグに出ない、好き放題やっているように感じていました。棚橋の賞味期限切れ発言も腑に落ちた。
そして2019年1.4棚橋に負け、IWGPを獲られてケニーは退団します。ヤングバックスとAEWと立ち上げ副社長として活躍して今に至ります。
まだ僕にはケニーに魅力を感じることができる
それは「最強の外敵として戻ってくること」
またかっこいいケニーが見られると思っています。それは最高のタイミングでより大きな舞台であってほしい。
なんなら新日本に上がらなくても、AEWで頑張っていることでケニーの魅力は分かる。
だからなにやっとんねんです。
日本語のツイートは日本のファンにしか伝わらないし、また日本へ来たいようなニュアンスで言われてもこっちが困ります。
アメリカでAEWを作ったことが正しかったのか?世界は変えられるのか?
そんなことは今は分かりません、将来分かることです。
「今やるべきことを頑張りや」
実家のかーちゃんが尻を叩いてくれるような感じです。
日本のファンはケニーを忘れないから大丈夫。
ケニーの曲が流れた時、全身に鳥肌が立つようなワクワクを待っています。