今回もBOSJ後楽園大会を前半と後半に分けて書いていきます。
お酒は止めよう成田
前日メインでオスプレイに勝ちここまで全勝のエル・ファンタズモはヤングライオンの成田蓮と対戦。出場選手の中では高身長な二人。
やっぱり悪いファンタズモ、成田が一本取れるか?かなり応援にも力が入ります。ジャーマンと逆エビは良かったんですが。危なげなくファンタズモの勝利。試合後には挑発とCRⅡまで決めていきました。
負けても期待されるTAKAみちのく
全敗のTAKAみちのく、テクニカルに攻めていきます。 ティタンもいいんですが、TAKAが圧倒していました。あんなに嬉しそうに関節を極める人っているんですね。試合はティタンが抑え込んで勝ちましたが、TAKAの不気味さが残りました。
戻ってきたBUSHI
出典:新日本プロレス公式サイト
一敗しかせずにまだまだ優勝できるロビー・イーグルス。対するBUSHIは犬神家を思い出すオーバーマスクで登場。いつもの水しぶきからのミサイルキックで仕掛けます。
イーグルスの膝攻めはいいですね。的確さを感じます。さらにはロープの間を抜けるトペ!素晴らしいポテンシャルですね。
BUSHIはロープを使ったDDTとMXが効果的です。最後はMXで決めました。
タコの虎狩り
タイガーマスクは武闘派だし厳しい。ジョナサン・グレシャムを容赦なく攻めます。タイガードライバーで持ち上げて膝!
フライングボディの相打ちなんて初めて見た…。
タイガーマスクの押さえ込みをグレシャムが丸めて3カウント。
星と月
ヤングライオンの成田蓮に勝っているDOUKI、YOHは負けられないですよね。DOUKIにとってはYOHは気に入らないタイプでしょう。
いきなりのトペと場外でDOUKIはペースを掴みます。徐々にペースを戻したYOHは膝殺し、さらにドラゴンスープレックスを狙いますが不発。
YOHはイタリアンストレッチで攻め込まれますが、最後はライアットのカウンターでドラゴンスープレックス!きれいに決まり勝負あり。
いいドラゴンスープレックスの入り方だったと思います。あれ?ファイブスタークラッチは?ここ一番で出すとプロレスに深みが出てくると思います。
SHOは上がってきたか?
なぜか満身創痍で登場したマーティ・スカル。「試合できるんですかねぇ」と一応心配するのは元井さん。
しかしいきなり傘で殴打するマーティ、連夜の秒殺かと思いました。秒殺は避けたもののマーティのテクニックに攻められる時間が長くなっていくSHO。
やっぱりSHOの攻めっていいんですが、単発になっている気がする。ショックアローが決まれば勝てるんですが、そこへ至る組み立てがみたいですね。
監督対決!
田口のラグビーに対抗してバスケットボールを持ってきたロッキー・ロメロ。なかなかいい(バスケットの)動きを見せます。
プロレスの試合が始まるんですよね??
とはいえBOSJでの試合内容は最高の二人。ボールを使ってのおふざけはファンサービスだと捉えましょう。「いい加減にしろ」と言わんばかりのゴングで試合が始まります。
ちゃんと試合をしたらすごい二人、ロッキーは腕、田口は足首を狙っていきます。
丸め込み合戦から田口が抑えて勝利。もっとこの二人のシングル見たいですね。関節の取り合いとかだまし合いとかやってほしかったんですが、ちょっと消化不良でした。
田口監督は1敗を守ったので、まだ優勝する可能性はあります。
最後はどちらが上ということはなく、きれいに終わります。
今回の気になったこと
・せっかく動きやすい服装で入ってきたのに介入しないブロディ・キング。マーティを担いで帰ったのが見せ場でした。
・例のVTRを流された時の表情のために解説席にいるジュース。もはや嫌がらせ、もっと言えば新日本からのパワハラ
・ロビー・イーグルスは声が高く子供っぽい。そこからエグい膝攻めのギャップよ
後半戦はこちらからどうぞ⇓