さあみなさん、イケメンですよ!
とはいっても今回はイケメンの覆面レスラーの話です。
※この記事はマスクマンの正体はこの人ですよとか、素顔はこんな顔ですよという記事ではありません。マスクマンの素顔や正体には一切触れません。あくまでマスクから少し見える素顔から「イケメンなんじゃないか?」と想像する記事です。
マスクマンのミステリアスな魅力
「イケメンって覆面かぶってるから顔見えへんやないかい!」
と言われそうですが、よく見てください…。普段はマスクで素顔を隠している選手の少しだけ見えている顔を…。
本当はどんな顔をしているのかわからないミステリアスさ
実はイケメンなのに素顔を隠してしまっているもどかしさ
覆面レスラーには覆面レスラーならではの魅力がありますね。
今回は隠しているけど実はイケメンなんじゃないか?という選手をご紹介していきます。
BUSHI
マスクからニヤリとのぞく笑顔が魅力的なBUSHI。試合用のマスクは毎回変えるこだわりがあり、マスクの下の素顔にもメイクをし、指にはマニキュアとおしゃれのレベルも高いです、マジで。
BUSHIのリップやネイルをマネする女子ができそうな予感を感じますね、 全国の女子高生が毒霧まで真似しないか心配、マジで。
ドラゴン・リー
Puedes fallar una y otra vez en la vida. Razón para llegar al Éxito #dragonlee pic.twitter.com/mI7Cw5WJRX
— Dragon Lee ドラゴンリー (@dragonlee95) 2019年3月26日
CMLLのドラゴン・リーはメキシコ人です。マスクで隠し切れないイケメンぶりです、優しい笑顔が素敵ですね。顔もいいけど体もすごい!鍛え抜かれた体での全力ファイトが魅力です。
欠場中の高橋ヒロムとのストーリーはどうなっていくんでしょうか?まだまだ新日本で見られるので楽しみです。
【プロレス マスク】暴走マッスルカー CMLL ドラゴン・リー セミプロマスク ブラック×ゴールド ルチャリブレ プロレス
タイガーマスクW
アニメ「タイガーマスクW」とのコラボで誕生したレスラーがタイガーマスクWです。アニメそのままの華麗な飛び技に鋭い打撃、さらにはラストライドまで使えるレスラーはそうそういません。
2017年の旗揚げ記念日でオカダ・カズチカと対戦しました。以来姿を見せていませんが、ちょっと見える素顔は明らかにイケメン。
S.H.フィギュアーツ タイガーマスクW タイガーマスク 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
エル・デスペラード
鈴木軍のならず者ルチャドール、身長体重不明なのにジュニアとはどういうことなのか?巧みなインサイドワークで試合の流れを引き寄せる試合巧者でもあります。
エル・デスペラードはメイクをしていてほとんど素顔がわかりません。
顔は分かりませんが、マイクパフォーマンスのよく通る声が印象的です。頭の回転もはやく、上手い言い回し。独特の世界観を持っていてカッコいいですね。
【新日本プロレス】エル・デスペラード「HECHO EN MEXICO」Tシャツ
アンヘル・デ・オロ
新日本ではファンタスティカマニアで活躍しました。この人はマスクマンでしたが、マスク剥ぎマッチに負け素顔をさらしたらイケメンだったという稀有な存在です。
ルチャの祭典、NJPW PRESENTS CMLL FANTASTICA MANIA 2019!
— njpwworld (@njpwworld) 2019年1月16日
第3試合、アンヘル・デ・オロ & @CmllSoberano & アウダス VS バルバロ・カベルナリオ & OKUMURA & @namajague_japon!
登録&視聴▷https://t.co/FhIGav9LKN #njcmll #njpwworld #njpw pic.twitter.com/liEV9tOoxe
この運動神経抜群のロープワークはこれだけで金が取れます。まさに重力無視!
イケメンマスクマン研究家の僕としてはマスクの下がどんな顔なのか、研究サンプルとしてアンヘルはぴったりです。マスクをかぶっている画像も載せておきます。
ほとんど見えない…
なぜ顔が全然見えないマスクをかぶっていたのか?ハンサムな顔立ちなのに
謎は深まるばかりです。
四代目タイガーマスク
View this post on Instagram
黄金の虎はイケメンでありイクメンです。インスタグラムにもたびたびお子さんが出てきます。リング上の真剣な表情とのギャップがストライクな方もいるんじゃないでしょうか
「結婚するならやっぱりマスクマン」
なんて文字が雑誌に踊る日が来るのも遠くないかもしれません。
タイガーマスクのインスタグラムはこちらの記事で詳しくご紹介しています↓
獣神サンダーライガー
説明不要の世界の獣神。ほとんど顔が出ていないマスクでも表情が分かると言われます。僕が初めて覚えたプロレスラーはライガーさんで、いつもカッコいい!素顔がイケメンかは見えないので分かりません。しかしライガーさんの功績は語りつくせないほどあります。
これから引退するまでのどんな姿を見せてくれるんでしょうか?楽しみですね!
獣神サンダー・ライガー自伝(上) (新日本プロレスブックス)
まとめ 大事なこと
マスクを被る理由は人それぞれで、ライガーさんなんて最初は漫画とのコラボでしたがいつのまにか原作より長くマスクマンをやっています。他にも昼は別の仕事をしているからマスクを被っているなんてレスラーもいて面白いですね。
今やネットで検索すればマスクマンの本名や素顔は簡単にわかります。そんな時代だからこそプロレスラーを正面からしっかり見てほしいと僕は思います。
彼らのプロレスにかける思いやマスクに対するプライド。
それを感じ取れるともっと面白くプロレスを見ることができると思いますよ。