ニュージャパンカップが始まってからというもの
ウィル・オスプレイの快進撃が止まりません!
一回戦はバッドラック・ファレ
二回戦はランス・アーチャー
とスーパーヘビー級の選手に勝ちました。特に二回戦がすごくてアーチャーに
真っ向勝負で勝ってます。
向かい合ったらこの身長差です…怖っ!
プロフィールによると
オスプレイが185cm86kg
アーチャーが203cm120kg
ですので身長で23cm体重で34kgの体格差です。しかし!オスプレイはNEVER無差別級王者なので体格差のことを言ってられません。アーチャーの危険な技をことごとく受けます、ここが凄かった!
[Replay ‘NEW JAPAN CUP 2019 Night 6’ on Mar 14th, 2019]
— njpwworld (@njpwworld) 2019年3月14日
7TH MATCH: NEW JAPAN CUP 2019 2ND ROUND @WillOspreay vs. @LanceHoyt!! #NJPWWorld Watch now▶︎https://t.co/Tj7UBINesh #njpw #njcup pic.twitter.com/qXjsge6bEU
とんでもない高さからのチョークスラムを受け
打撃だって胸で受け止めます。よく見ると左の胸のあたりが切れていますね。アーチャーの決め技ブラックアウトも返しました。
極めつけはこれ!
オスカッターを狙ったオスプレイになんと空中で交通事故タックル!(しかも人身事故!!)
オスプレイはリング外まで吹き飛ばされてしまいました。
しかし!コーナー上の攻防から
アーチャーを完全に担いて、ストームブレイカーで勝ちました!
いやーすごかったですね…アーチャーの殺人技もさることながら、それを受けきったオスプレイ。最後は得意技で決める。
ヘビー級の選手でもアーチャー相手にここまで渡り合える選手はそうそういないですね。
前に考えた記事で
オスプレイはCHAOSを独立するのでは?と書きましたが
もうオスプレイはオカダ率いるCHAOSの一員というポジションは卒業していますね。
そしてニュージャパンカップは面白くなってきました
左側のブロックは二回戦が終わり
石井、YOSHI-HASHI、オカダ、オスプレイと全員CHAOSが残っています。
僕はニュージャパンカップの裏テーマがCHAOSの分裂・再編だと思っているのでかなり注目しています。特にオカダvsオスプレイ戦は何かありそう…
勢いがあるのはオスプレイですね、もしオカダが負けたら追放なんてこともあるかも(以前のCHAOSはそうでしたね)
そして他のメンバーはどう動くのか?今は何を考えているのか?
だれも現状に不満を持っていないのか?
それが分かる三回戦になると思います。
とにかく!
「まあオカダだから勝つだろう」とか「なんとなくCHAOSにいる」というのはいけません。
それではプロレスが面白くならないからです。
オカダが成長してスランプを脱出したのはこういうストーリーがあったとか
オスプレイの独立に反発する選手が出てくるとか
そういった展開を待っています!