みなさんはCHAOSが今のままでいいと思いますか?僕は思いません
中邑真輔と矢野通が作って反体制ながらもカッコよかったCHAOS
最初は中邑の変貌ぶりに戸惑いましたが、だんだん人気が出てきましたね。そしてオカダ・カズチカらの後輩が入り今に至りますが、惰性でやっているように感じませんか?
今回はCHAOSが今のままでいいのか?という話です
魅力がない今のCHAOS
今のCHAOSのメンバーにはギラギラ感がなく魅力を感じません。確かに本隊と組んでいると新鮮で見どころはあります、今は良くても新鮮さはすぐになくなってしまいますよ。
その時にどうするのでしょうか?今のままだったら本当に惰性になってしまい、なんとなく本隊に吸収されてしまうのではないでしょうか?
べビー化しているCHAOS
CHAOSは最初は反体制ユニットでしたが、中邑の人気や矢野のコミカル化に伴って人気が出て、今では実質ベビーフェイスになっています。本隊と組んで違和感がなくても納得です。
今のCHAOSがどういう集まりなのかが分からない、メンバーが何がしたいのか伝わってこないのが不満なところです。全然混沌としていないですよね、仲良しグループみたいです。
CHAOSは分裂するべき
現状そうであるようにCHAOSは本体と合流していくのがいいと僕も思っています。
そしてCHAOSという枠はなくしてしまうべきです、なんとなく本体と合流しているのはよくありません。それは中途半端だからです。
その流れの中で誰か反発する選手はいないのか?
分裂して新しい流れを作りたい選手はいないのか?
というのが僕が期待しているところですね。
裏切り者は誰だ!
CHAOSを裏切ったジェイ・ホワイトの裏切り者はまだいるという発言がまだ片付いていません。(裏切り者がいるという話題は自然消滅した感じもありますが)
じゃあ誰が裏切るのか?
僕が思うに裏切るのは・・・
ウィル・オスプレイですね
オスプレイは現NEVER王者ですし、旗揚げ記念日には堂々たる試合を見せました。しかも2年連続です。
オスプレイはCHAOSという枠の中にいなくても十分やっていけます、野心もあるしジェイ・ホワイトへの対抗心もあります。
オスプレイには今のCHAOSは物足りなく
裏切りというより独立という形でCHAOSを脱退するんじゃないでしょうか?
ニュージャパンカップはオスプレイにとってチャンス!
ちょっとここでニュージャパンカップのトーナメント表を見てみましょう
オスプレイは勝ち上がれば三回戦でオカダと当たります。
ここで勝ってCHAOSに独立宣言、次々と野心のある選手は脱退し残る選手は本体へ吸収、その整理を決勝までのアンダーカードで片づけるという流れがいいですね。
そうすれば若手の選手にはチャンスです。
ユニットの先輩の陰に隠れずに自分をアピールしていけます。今の王者たちに挑戦するチャンスも回ってくるかもしれません。
何より今のCHAOSをやめて、自分たちで新しいことができる絶好のチャンスです。
オスプレイに合流する選手は?
オスプレイが新ユニットを作るとしたら合流してほしいのは
トーア・ヘナーレです、ヘナーレは二回戦でオスプレイと当たる可能性があります。ここで共闘を誓い、オスプレイの新ユニットへ参加してほしいですね。
オスプレイはジェイ・ホワイトへの対抗心を出しています。ジェイと同じニュージーランド出身のヘナーレが合流すれば、バレットクラブへ対抗するユニットとしてのカラーが出るでしょう。
まとめ
今のCHAOSは面白くないのでこんな記事を書きました。
若手から動かして、新日本プロレスを盛り上げていって欲しいんですよ。
いくら人気があるユニットでも、ずっと一緒ではいけません。常に変化していかないと!
今年のニュージャパンカップはCHAOSに注目です。