DESTRUCTION
9.22神戸では東京ドームへ向けてインターコンチの動きがほぼ決まる大会なのではないかと以前に書きました www.think-njpw.com この記事で僕が考えていたのとは真逆で後藤洋央紀とジェイ・ホワイトが勝ちました。 今回は神戸大会のセミとメインと振り返ってい…
9.22神戸は盛りだくさんの内容でした、その中で一番インパクトがあったのはこの事件じゃないでしょうか?
ウィル・オスプレイとロビー・イーグルスのタッグチームが「Birds of Prey(バーズ・オブ・プレイ以下BOP)」。スーパージュニアからイーグルスには注目していたんですが、オスプレイと組んでみたらすごくいい! www.think-njpw.com こーんな記事を書いたり…
ディストラクションシリーズの最終戦、9.22神戸ではインターコンチにとって重要な試合が2つあります。 今回はいろいろなパターンを考えていきたいと思います。
9.22神戸大会では内藤哲也vsジェイ・ホワイトのインターコンチ戦があります。そこへ向かって前哨戦が繰り広げられているのですが、二人のやり取りがなかなか面白い! 今回は内藤とジェイは案外相性がいいのでは?という話です。
9.8東金大会は永田裕志 WRESTLING LIFE 35周年記念試合であったにも関わらず、バックステージで激怒した獣神サンダーライガー。 今回はなぜライガーさんはあれほどに怒ったのか? 鈴木みのるはなぜあんな行動に出たのか? 二人の真意を想像して考えていきた…
永田裕志 WRESTLING LIFE 35周年記念試合、永田裕志の地元でもある東金は第三世代にしかできない多幸感で満たされていました。 第三世代見参! 出典:新日本プロレスワールド 怒りの獣神から始まり第3世代それぞれの入場曲で入場してくる姿を見ていると、な…
9.5後楽園ホール大会のメインで勝った内藤哲也 IWGPとインターコンチのダブルタイトルマッチを新日本プロレスに要求しました。 メインでファレに快勝の内藤がマイク!「来年の東京ドーム、IWGPヘビーとインターコンチネンタルのWタイトル戦やるのか? やらな…
今日9月22からディストラクションシリーズが始まります! G1での連戦からロンドン大会を経て、秋めいてきた今日このごろですが、新日本プロレスはまだまだ熱い戦いが続きます。 今回はディストラクションシリーズの注目ポイントを考えていきたいと思います。